個人情報保護方針
Woods(以下「当団体」といいます。)は、利用者さまにより良いサービスをご提供するにあたり、利用者さまの個人情報を適切に管理し、利用者さまのご希望に沿って利用することを、重要な責務であると考えています。利用者さまの個人情報の保護に万全を尽くすため、当団体は、以下に定めるプライバシー・ポリシーを遵守することをここに宣言いたします。
1. 適切な個人情報の収集、利用及び提供等に関する基本原則
(ア)個人情報を直接取得する場合の原則
当団体が個人情報を直接的に利用者さまから取得する場合は、事前に取得の目的を明確に開示して収集いたします。
(イ)個人情報を利用、提供する場合の原則
当団体が個人情報を利用する場合は、事前に明確化した目的の範囲内でのみ利用、提供(そのための措置を講ずることを含む。)いたします。
2. 個人情報の適切な管理方法
当団体は、個人情報の正確性及び安全性を確保するため、個人情報へのアクセス管理、個人情報の持出し手段の制限、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等の危険に対して、技術面及び組織面において合理的な安全対策及び是正・予防措置を講じます。
3. 法令等の遵守
個人情報を取扱う業務の遂行にあたっては、当団体は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)その他の関連法令、関係官庁からのガイドライン、特定個人情報の適切な取扱いに関するガイドライン等を遵守して、個人情報を厳正・適切に取扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
4. 体制強化、教育等
当団体は、個人情報の取扱いが適正に行われるように従業員への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取組んでまいります。
また、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当団体の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。
5. 個人情報の利用目的
当団体における個人情報の利用目的は次のとおりです。
- a) お問い合わせ、ご相談に対応するため
- b) 資料送付、相談会や個別面談のご案内・提案等のため
- c) 当団体が運営する相談会や個別面談等のサービスの提供のため
- d) お申込みいただいたワークショップ、体験会、見学、相談会日程等の調整及び運営のため
- e) 希望される求人へのご応募、ご推薦のため
- f) 採用応募者への連絡、採用選考対象者の選別、採用選考(面接・試験等、配属先の選考)、採用・内定関係書類の送付等のため
- g) 上記に関する連絡等のため
上記の利用目的の変更は、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えて行いません。利用目的を変更する場合には、その変更後の利用目的を本人に対し、原則として書面等により通知し、又は当団体のホームページ等により公表してお知らせいたします。
6. 個人データの取扱いの委託
当団体は、利用目的の達成に必要な範囲において、個人データの取扱いを外部に委託することがあります。当団体が外部に個人データを委託する場合には、委託先の選定基準を定め、あらかじめ委託先の情報管理体制を確認するなど委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
当団体では、例えば次のような場合に、個人データの取扱いを委託いたします。
- 情報システムの保守・運用に関わる業務
7. 個人データの安全管理措置
当団体は、取扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止、その他個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備及び実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じます。万が一、問題が発生した場合は、速やかに適当な是正対策を行います。
8. 個人データの第三者への提供
当団体は、次の場合を除き、あらかじめ本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。
- ①法令に基づく場合。
- ②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- ③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- ④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
- ⑤以上のほか、以下の場合
(1)事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
(2)個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合で、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、利用目的等を、あらかじめご本人に通知、またはご本人が容易に知り得る状態に置いているとき
また、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から提供をうけたとき、提供・取得経緯等の確認を行うとともに、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を記録し、保管いたします。
9. センシティブ情報の取扱い
当団体は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報等、その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要する個人情報をいいます。)並びに労働組合への加盟、本籍地、保健医療等(これらのうち要配慮個人情報に該当するものを除きます。)に関する情報(センシティブ情報)については、次の場合を除き、原則として取得、利用又は第三者提供を行いません。
- ①法令に基づく場合
- ②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
- ③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
- ④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
10. 個人番号及び特定個人情報の取扱い
当団体は、個人番号及び特定個人情報について、法令で限定的に明記された目的以外のために取得・利用しません。また、番号法で限定的に明示された場合を除き、個人番号及び特定個人情報を第三者に提供しません。
11. 匿名加工情報の取扱い
①匿名加工情報の作成
当団体は、匿名加工情報(法令に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの)を作成する場合には、以下の対応を行います。
- 法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと。
- 法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じること。
- 作成した匿名加工情報に含まれる個人情報の項目を公表すること。
- 作成の元となった個人情報の本人を識別するための行為をしないこと。
②匿名加工情報の提供
当団体は、匿名加工情報を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示いたします。
12. 個人情報保護法に基づく保有個人データの開示、訂正、利用停止等
個人情報保護法に基づく保有個人データに関する利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)を希望される際は、下記のお問い合わせ先までお申し出ください。本人からの請求であることが確認できた場合、すみやかに開示等の対応をいたします。ただし、法令に別段の定めがある場合はこの限りではありません。
13. 当団体に対するご照会
当団体に対するご意見ご要望等については、下記お問い合わせ先にお問い合わせください。
お問い合わせ先
所在地 : 東京都文京区白山2-19-9 2Fアトリエ1
名 称 : Woods(うっず)
TEL : 090-4758-1059
受付時間 : 平日(水曜日を除く) 10:00~14:00
E-mail : info@woods-c.com
URL : https://woods-c.com/